木星×土星は「キャパ上げ」アスペクト
こんにちは☆ 内田あつこです。
私の月が獅子座のためもありますが、
入っている部屋に「試練」が来るので
一般的に、その部屋の事柄は「困難」と見なされます。
人生をドライブに例えると、
木星が「進め」の青信号なら
土星は「注意せよ」の黄信号。
アクセル全開で快調に突っ走ったら、
T土星は今、蠍座にいます。
獅子座とは、衝突するスクエアの関係。
なので
先の東京セッションにしても
木星は、アメ(チャンス)をくれます。
実際、私のところには
「さあ、キャパ上げのときだよ!」って
わかりやす~いサインが来ました。
東京へ飛ぶ少し前の、翻訳に入る直前。
レンタルコミックを利用して
全16巻のうち、最初の3巻を借りて、
翌日、続きを借りに行ったら、残り全巻が貸し出し中(笑)
別に最近映画化とかじゃないですよ?
また、東京から戻って翌日。
翻訳を仕上げて提出予定だったのが、
まさかの何年ぶりかレベルの片頭痛で丸1日動けず(TωT )
翌日、早起きして強引に上げたら、その夜から記録的な雷雨に。。
宇宙アスペクトでも書きましたが
あなたのところには
私の月が獅子座のためもありますが、
現在トランジット木星の入っている11室は、やはり恵まれています。
木星さんに大感謝です(*^▽^*)
一方、木星と比較すると
木星さんに大感謝です(*^▽^*)
一方、木星と比較すると
土星は悪者になりがちです。
入っている部屋に「試練」が来るので
一般的に、その部屋の事柄は「困難」と見なされます。
人生をドライブに例えると、
木星が「進め」の青信号なら
土星は「注意せよ」の黄信号。
アクセル全開で快調に突っ走ったら、
それは爽快で楽しいでしょう。
でも、もしも
でも、もしも
道を間違えたまま突っ走っていたら
・・・ぞっとしますよね。
「ちょっと待て」と引き留めるのが土星の役割。

・・・ぞっとしますよね。

「ちょっと待て」と引き留めるのが土星の役割。
T土星は今、蠍座にいます。
獅子座とは、衝突するスクエアの関係。
なので
今の配置はダメだし要素が強いのです。
・・・ということを最近、実感しています。
お陰様で、鑑定のお申し込みが順調です。
友人を介してお申し込みが来るケースも。
このあたりはT木星の恩恵でしょう。
私は本当に自己肯定感が低いので、
・・・ということを最近、実感しています。
お陰様で、鑑定のお申し込みが順調です。
友人を介してお申し込みが来るケースも。
このあたりはT木星の恩恵でしょう。
私は本当に自己肯定感が低いので、
(コレもホロスコープに出てます^^;)
以前なら
せっかくのお申し出も尻込みして、
返事を延ばしていたと思います。
先の東京セッションにしても
一瞬、決断に迷ったし
今回だって、躊躇いました。
お申し込みがなかったらどうしよう・・・って(^_^;)
でも、T土星は今、私の3室に。
ということは、
「情報の発信・コミュニケーション・勉強を頑張れ!」っていう時期。
お申し込みがなかったらどうしよう・・・って(^_^;)
でも、T土星は今、私の3室に。
ということは、
「情報の発信・コミュニケーション・勉強を頑張れ!」っていう時期。
私の知識をどんどん出すべきなのです。
私が今、お申し込みをいただけているのは大変ありがたいことです。
その反面、
バリ苦手に感じていたコミュニケーションは避けて通れません。
また、土星ゆえに「時間をかけて」=丁寧さが要求されます。
木星は、アメ(チャンス)をくれます。
土星は、ムチ(課題)を突きつけます。
この2つがスクエアの今、
キャパ上げアスペクトができているわけです。
実際、私のところには
「さあ、キャパ上げのときだよ!」って
わかりやす~いサインが来ました。
東京へ飛ぶ少し前の、翻訳に入る直前。
レンタルコミックを利用して
全16巻のうち、最初の3巻を借りて、
翌日、続きを借りに行ったら、残り全巻が貸し出し中(笑)
別に最近映画化とかじゃないですよ?
また、東京から戻って翌日。
翻訳を仕上げて提出予定だったのが、
まさかの何年ぶりかレベルの片頭痛で丸1日動けず(TωT )
翌日、早起きして強引に上げたら、その夜から記録的な雷雨に。。
・・・「マイペースで♪」な~んて思ってると、横から活が入るのです^^;
今日は、ある計画を検討していたら
雷が鳴って、外の信号機まで一瞬落ちました(爆)
まあ、偶然かもしれませんよね。
でも、私は以前に遠隔で
「わかりやすく教えてください」って
宇宙にオーダーしてあったのでした(*^^*)
コレ書くまで忘れてた(笑)
コレ書くまで忘れてた(笑)
宇宙アスペクトでも書きましたが
このキャパ上げアスペクトは、現在
誰のところにも来ています。
あなたのところには
どんなキャパ上げが来ていますか
「どう進めたらいいだろう
」という

「どう進めたらいいだろう

前向きなご相談、お待ちしております♪

スポンサーサイト