「季節の変わり目」にやるといいコト
こんにちは☆ 内田あつこです。
「好きな季節の変わり目」というブログネタを発見。
ジツは
例年、いま時期をニガテとしている私です(;´▽`A``
厳密には、3月下旬~4月上旬ですね。
漢方の主治医に言わせると
私は春よりも秋のほうが要注意らしいのですが
でも体感では、春のほうがずっとヤバイです^^;
飛行機に乗れば、乱気流でジェットコースター
気候の変動が激しく、服だけでなく体調も振り回される
(去年はインフルエンザに罹りました)
仕事や日常の上では
月末&年度末の締め切りなどに追いまくられる
・・・とにかく、残念な印象しかありません。。
きっと、こんなふうに物事に追われるるときは
「考えるより動く」といいのでしょうし
そういう主義の人にとっては
水を得た魚になる、いいシーズンなのでしょう。
おそらく、私が春をニガテとする理由はソコですね。
この
「考えるより動く」ことを強要される
「振り回される・追いまくられる感」。。
・・・ひとつには
コレは、牡羊座に星が集まる時期だからでしょう。
私の山羊座の太陽とはぶつかる配置だから(^▽^;)
牡羊座は「勢い」の火星が守護星で、考える前に行動
山羊座は「時間」の土星が守護星で、動く前に熟考
どちらも活動宮のサインで
自分の都合優先なので譲ることなく、ぶつかるのです。
私は太陽山羊座なので、そのような感じ方ですが
太陽や月のサインが牡羊座以外の活動宮にある人は
同様に、春はモヤモヤする季節でしょうね。
まあでも、この時期は
星の勢いを借りて前進するチャンス♪
と捉えればいいのですよね~
・なかなか手を付けていなかったことにトライする
・思い切って新しいことにチャレンジする
そんな時期に充てればいいのです。
過去を振り返ると
牡羊座に太陽・月・金星・火星が集中した日に
私は20年いた職場を去る決意を上司に話しました。
このときは、さすがに
決断するにあたりホロスコープを観たので、よく覚えています。
唯一、水星は魚座で、これはある意味、幸いでした。
水星まで牡羊座だったら、派手にブチキレていただろうから^^;
(話のなかで、過去に上司に騙されていたと発覚したので)
そのように、勢いでエイッと行くには良い時期。
元来の姿勢(=太陽)とは違うから
脳みそは抵抗するでしょうけどね^^;
・・・春の印象がイマイチな、もうひとつの理由。
過去10年の3月~4月をざっとチェックしてみたら
トランジット火星の配置がヒドすぎました(爆)
よくて
魚座にいて、太陽と吉角の関係。
ただし、金星のいる6室を回る時期(TωT)
悪いと
獅子座の月と合だったり
牡羊座(7室~8室)で太陽と90度・蟹座(10室)で180度だったり。
いずれにせよ、要は
馬車馬のごとくこき使われる時期なわけです(T▽T;)
・・・日本も、アメリカ方式を採用してくれませんかね~
私の留学中は、5月終わりの9月スタートで
私にとってはスムーズにいけました。
実際、
5月終わりは
牡牛座集中なら太陽と吉角、双子座集中ならMCと合
9月スタートは
乙女座集中なら太陽と吉角&アセンダント・冥王星と合
天秤座集中なら木星・天王星と合
となって、パワーアップの時期なので
やはり秋のほうが春よりも断然イイことになります。
アストロマップを見ても
日本には特に強い配置はないので
またしても、「海外へ行け」って結論になってしまうという(笑)
それはさておき
建設的な改善方向としては
春をいい記憶に塗り替えればいいわけです。
今年は
3月に “メタルゴッド” ジューダス・プリーストのライブ
4月にはダライ・ラマ法王14世の講演
十何年かぶり?で、いい春を迎えられそうです♪
その前に、イロイロがんばろ~っと(^O^)/
「好きな季節の変わり目」というブログネタを発見。
ジツは
例年、いま時期をニガテとしている私です(;´▽`A``
厳密には、3月下旬~4月上旬ですね。
漢方の主治医に言わせると
私は春よりも秋のほうが要注意らしいのですが
でも体感では、春のほうがずっとヤバイです^^;
飛行機に乗れば、乱気流でジェットコースター
気候の変動が激しく、服だけでなく体調も振り回される
(去年はインフルエンザに罹りました)
仕事や日常の上では
月末&年度末の締め切りなどに追いまくられる
・・・とにかく、残念な印象しかありません。。
きっと、こんなふうに物事に追われるるときは
「考えるより動く」といいのでしょうし
そういう主義の人にとっては
水を得た魚になる、いいシーズンなのでしょう。
おそらく、私が春をニガテとする理由はソコですね。
この
「考えるより動く」ことを強要される
「振り回される・追いまくられる感」。。
・・・ひとつには
コレは、牡羊座に星が集まる時期だからでしょう。
私の山羊座の太陽とはぶつかる配置だから(^▽^;)
牡羊座は「勢い」の火星が守護星で、考える前に行動
山羊座は「時間」の土星が守護星で、動く前に熟考
どちらも活動宮のサインで
自分の都合優先なので譲ることなく、ぶつかるのです。
私は太陽山羊座なので、そのような感じ方ですが
太陽や月のサインが牡羊座以外の活動宮にある人は
同様に、春はモヤモヤする季節でしょうね。
まあでも、この時期は
星の勢いを借りて前進するチャンス♪
と捉えればいいのですよね~
・なかなか手を付けていなかったことにトライする
・思い切って新しいことにチャレンジする
そんな時期に充てればいいのです。
過去を振り返ると
牡羊座に太陽・月・金星・火星が集中した日に
私は20年いた職場を去る決意を上司に話しました。
このときは、さすがに
決断するにあたりホロスコープを観たので、よく覚えています。
唯一、水星は魚座で、これはある意味、幸いでした。
水星まで牡羊座だったら、派手にブチキレていただろうから^^;
(話のなかで、過去に上司に騙されていたと発覚したので)
そのように、勢いでエイッと行くには良い時期。
元来の姿勢(=太陽)とは違うから
脳みそは抵抗するでしょうけどね^^;
・・・春の印象がイマイチな、もうひとつの理由。
過去10年の3月~4月をざっとチェックしてみたら
トランジット火星の配置がヒドすぎました(爆)
よくて
魚座にいて、太陽と吉角の関係。
ただし、金星のいる6室を回る時期(TωT)
悪いと
獅子座の月と合だったり
牡羊座(7室~8室)で太陽と90度・蟹座(10室)で180度だったり。
いずれにせよ、要は
馬車馬のごとくこき使われる時期なわけです(T▽T;)
・・・日本も、アメリカ方式を採用してくれませんかね~
私の留学中は、5月終わりの9月スタートで
私にとってはスムーズにいけました。
実際、
5月終わりは
牡牛座集中なら太陽と吉角、双子座集中ならMCと合
9月スタートは
乙女座集中なら太陽と吉角&アセンダント・冥王星と合
天秤座集中なら木星・天王星と合
となって、パワーアップの時期なので
やはり秋のほうが春よりも断然イイことになります。
アストロマップを見ても
日本には特に強い配置はないので
またしても、「海外へ行け」って結論になってしまうという(笑)
それはさておき
建設的な改善方向としては
春をいい記憶に塗り替えればいいわけです。
今年は
3月に “メタルゴッド” ジューダス・プリーストのライブ
4月にはダライ・ラマ法王14世の講演
十何年かぶり?で、いい春を迎えられそうです♪
その前に、イロイロがんばろ~っと(^O^)/
★鑑定はいつでもご予約できます★
★予約不要の対面鑑定日があります★
毎月1,3,5水曜日 13時~20時
コチラでお待ちしております
コチラでお待ちしております
★西洋占星術をお教えしております★
鑑定時に、またはメッセージか
メール(uchiat☆gmail.com ←☆を@に)で
お問い合わせください
鑑定時に、またはメッセージか
メール(uchiat☆gmail.com ←☆を@に)で
お問い合わせください
スポンサーサイト