格闘のススメ☆ 〜捌け口は見つけておきましょう
こんにちは☆ 内田あつこです。
現在
火サインにトランジット天王星と木星
なおかつ
天王星が冥王星とスクエア
ということで
プロレスや相撲といった
格闘技系スポーツが脚光を浴びていますね。
出生ホロスコープで
火星(=エネルギー)が強かったり
「自分が盛り上がる」サインである獅子座が強かったりすると
スポーツが好きだったり、やらずとも観戦が好きな人はよくいます。
ただ、
火星/獅子座だけなら爽やか系スポーツでOKだろうけど
同時に冥王星の影響もあれば
破壊衝動も持ち合わせるため、
そこらのスポーツでは生ぬるくて
そうなると
さらに上の段階に格闘技が来る
ということが、今回の星回りに表れているように思います。
私自身で言うと
月獅子座であることに加え
強力な火星が蠍座にあります。
蠍座の火星は、ある意味、火星×冥王星のようなもの。
スポーツはやりませんが観戦は好きで
好みは断然、格闘技です。
昔、K-1の試合を生で観て
臨場感に大感動でした(≧▽≦)
選手の発する呼氣の音とか
蹴りが身体に当たった音とか最高~

すみませんね、マニアックで(笑)
また
私は水星が5室で火星とスクエア。
水星は海王星ともつながっており
私のマンガ好きはこの辺から来ていると思いますが
やはり格闘モノは好物ですが
ドラゴンボールみたいに
戦っているだけではどうもイマイチで
(ドラゴンボールの作者は牡羊座)
水星は月と衝で、成長する主人公
冥王星とトラインで、背景がドロドロ&バイオレンスの話
といった要素もあって初めて満足するような。
北斗の拳が大好きなのは、こうした理由からなのでしょう。
ちなみに
海王星は金星とスクエアなので
メインキャラがイケメン揃いでないと許せません(笑)
占星術を知って以来、ホロスコープから自分を振り返っていますが
何事においても
星の条件を満たせば満たすほど
満足度が高くなる
と感じています。
私は星のサインがバラバラなので
その意味で好みが超ウルサイです^^;
なので、ド直球なモノにはなかなか出逢えません。
でも最近、かなりいいマンガを見つけました♪
映画(ドラマ?)化しているみたいで
有名作品かもですが・・・
初めから強い主人公ばかりの格闘モノでは異色の『ホーリーランド』。
自分の弱さを克服するため
ボクシングを独学で身につけた高校生が
イジメのトラウマに苦しみつつ
各種格闘技経験者と対戦・交流して
技と精神を磨き腕を上げていきます。
話運びが圧巻で、心理描写も秀逸。
ある意味、優れたジュブナイルものと言えます。
かつ、各種格闘技の技の解説も丁寧で
格闘技の知識が増えます。
主人公はカワイイし
師匠役の準主人公もイケメンだし
ビジュアル面でも合格(笑)
主人公ほどじゃないですが
私も昔イジメを受けたことがあり
暴力的な描写だけの話なら勘弁ですが
冥王星の「破壊と再生」要素が
きっちり描かれているためか
このマンガは不快感がありません。
やはり、星の条件を満たした作品には引き込まれてしまいますね。
全18巻、大人買いしました^^;
18日まで、Amazonで1巻無料で読めますよ♪
今、私の太陽には冥王星が乗っています。
出生ホロスコープのみならず
トランジットでも条件が満たされるなら
エネルギー発散のために
格闘モノを導入するのは大いにアリでしょう。
格闘マンガを読んでいるためか
ここしばらく、上階の家の夜中の騒音は止んでいます。
メタル聴くだけじゃヌルかったってコトか~^^;
恐るべし冥王星パワー(°д°;)
火星に加え、冥王星の影響もある人は
他人にエネルギーをぶつけないように
何らかの捌け口は見つけておいた方が良いですよ☆

★いつでも鑑定お申込できます★
★予約なしでもOKの対面鑑定★
毎月1,3,5水曜日 13時~20時
コチラで行っております
コチラで行っております
★西洋占星術レッスン★
鑑定時に、またはメッセージかメール(uchiat☆gmail.com ←☆を@に)でお問い合わせください
鑑定時に、またはメッセージかメール(uchiat☆gmail.com ←☆を@に)でお問い合わせください
スポンサーサイト